2019/6/24 フィールドテスター 釣行レポート : 遠州灘サーフ / ヒラメ / コーシャ
こんにちは、フィールドテスターのコーシャです。
少しまとまった休みが取れたので、今日(22日)から数日釣り三昧です。
22日の朝4時半に起きましたが外は雨。
一端寝てましたが7時に目が覚め、雨は上がっていたので近くのサーフに行って見ました。
海の状況は白い濁りがありベイトも確認出来ません。
先行者のルアーマンも8時には帰ってしまい、私も間もなく終了しました。
翌朝、23日はサーフが荒れそうでしたので、夕方に伊良湖方面に調査に行って見る事に。
17:00開始、周囲には泳がせ釣りの釣り人達が。
17:00開始、周囲には泳がせ釣りの釣り人達が。
その内の1人の方が、良型ヒラメを既に釣っていました。
これは期待ができそうです。
しかし、マズメを迎えかけた18:30に雨が降りだして来ました。
今回は、雨具も用意してない事もありアタリもなくその日も終了。
梅雨の時期は、中々と厳しい日が続きます。
24日は、5時に起床。
またもや雨、天気予報通りでした。
6時半には雨は止んだので、先週に行ったサーフの様子を見に行きます。
時折少し高めの波は来ますが、濁りも大分とれていたのでやってみる事にしました。
周りはサーファー以外、釣り人は私1人。
久々に、ポイント独り占めです。
先週は、小型青物の反応がワンドで良かったので、今日もワンドから開始。
キャストして糸フケをとり、着低させてからミディアムリトリーブ。
波でラインが喰われないよう、時折りロッドワークでラインコントロールをしながらリトリーブを続けること3投目。
手前のカケアガリより少し沖、20mぐらいの所でのヒット!!
慎重に寄せて、無事ランディグ
肉厚なヒラメでした。
ヒットルアーは、シュールスライドソルトのFRHPカラー。
その後、8時半まで投げ続けましたが、この後に所用もある事ので終了。
梅雨時で中々状況は良くない時が多いですが、海のコンディションが良い時もあります。
タイミングよく入る事が出来れば、良い思いができるかも。
皆さんも足を運んでみては如何ですか。
今日は、先週入手した梅酒でも開けながら、本日の釣果をつまみにまったりしたいと思います。
●使用タックル
ロッド:ヤマガブランクス バリスティック96
リール:ステラ4000XG
ライン:PE1.0号
リーダー:20lb
Surre Slide Salt 75 23g FRH
- 2019.06.25 Tuesday
- サーフ
- 23:10
- -
- -
- by アクアライズ スタッフブログ