2019/6/14 フィールドテスター 釣行レポート : 遠州灘サーフ / アブコ / コーシャ
こんにちは、フィールドテスターのコーシャです。
6月は長期の出張で、釣りに行けない日々が続いています。
久々に浜松に戻ることができたので、夕方にサーフチェック。
海の状況は、まずまずのコンディション‼️
海の状況は、まずまずのコンディション‼️
知り合いから、浜名湖内のベイト系の釣果状況も聞いたところ
結構、釣れているようです。
上記の話は一部分のお話になりますが、私はこんな感じで、色々と事前に状況確認、情報収集し、
今までの経験と照らし合わせながら、入るべきフィールドやポイントを選択しています。
翌日は、朝のうちは北東の風で、徐々に東寄りの風が強くなる予報。
ということで、朝イチを狙う事にしました。
ということで、朝イチを狙う事にしました。
当日は、4時半に目的のフィールドに到着。
6月にもなると、辺りは既に明るい。
6月にもなると、辺りは既に明るい。
狙っていたワンドには、先行者が2名入っていたので、少し離れて瀬から入ります。
少し涼しく、またスプーンも風に押されて気持ち良く飛んで行きます。
浅瀬でしたが、ベイトも確認出来て直ぐにでも釣れそうです。
しかし、中々アタリません。
瀬周りを少しずつ移動しながら投げ続ける事1時間半、
瀬からワンドに差し掛かった所で、アタリがあったがフッキングせず。
瀬からワンドに差し掛かった所で、アタリがあったがフッキングせず。
今日は、リアフックをトリプルフックにしているので、比較的にかけやすいはずがのらない。
直ぐにキャスト。
着水してスローリトリーブしていたらまたアタリ、しかしまたもやフッキングしない。
着水してスローリトリーブしていたらまたアタリ、しかしまたもやフッキングしない。
そのまま、3m程リトリーブしてストップ、フォール直後にヒット‼️
無事ランディング。
あがってきたのは、アブコ(ブリの幼魚)でした。
ヒットルアーは、シュールスライドソルトのFRHカラー。
そして、そのまま地合いに突入。
1時間程でアタリは無くなり、8時半頃には東風が強くなり釣りづらくなったので終了。
スローリトリーブの、ストップアンドゴーのストップ直後のフォールでのヒットでした。
しかし、合計で2桁ほどかかりましたが、キャッチできたのは7匹。
リアフックをシングルフックもしくは、ダブルフックにしていれば、キャッチ率が上がったかも。
魚が小くても、きっちりキャッチして行きたいと思う所です。
●使用タックル
ロッド:ヤマガブランクス バリスティック96
リール:ステラ4000XG
ライン:PE1.0号
リーダー:20lb
Surre Slide Salt 75 23g FRH
- 2019.06.25 Tuesday
- サーフ
- 18:32
- -
- -
- by アクアライズ スタッフブログ